個人情報保護ポリシー

モイ個人情報保護ポリシー

株式会社イルニ(以下、「会社」という)が運営する「モイ(moii)」アプリサービス(以下、「サービス」という)は、情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律(以下、「情報通信網法」という)に従い、利用者の個人情報保護と権益を保護するため、以下の個人情報処理方針を制定・運用しています。

第1条)個人情報の収集利用及び保有期間の案内

会社は、以下のように提供するサービスに応じて、個人情報の収集目的、項目、保有及び利用期間を異ならせて、サービス提供のために必要な最小限の個人情報を収集しています。

– 収集目的:自社サービス会員登録、携帯電話番号認証、顧客管理

– 必須収集項目:携帯電話番号、位置情報(Geo IP)、端末情報(モデル名、OSバージョン、デバイス固有識別番号、通信会社情報)

– 選択収集項目:ニックネーム、性別、生年月日、プロフィール写真

– 保有及び利用期間:会員脱退時

– 収集目的:プロファイル管理、ソーシャル通話及びマッチングなどサービス利用及び検索アルゴリズム機能活用、プロファイル画像利用

– 必須収集項目:通話内容(音声)、自動収集情報

– 保有及び利用期間:会員脱退時

– 収集目的:サービス品質向上のためのデータ分析及び統計

– 必須収集項目:デバイスID、通話履歴、その他サービス利用履歴

※ 個人を識別できる情報は分析項目に含まれません。

– 保有及び利用期間:データ分析目的達成時

– 収集目的:不正利用者モニタリング及び再登録防止

– 必須収集項目:ニックネーム、固有識別ID、通話履歴、その他サービス利用履歴(購入履歴、通話内容)

– 保有及び利用期間:永久アカウント停止利用者個人情報はサービス利用方針に従い永久保存

– 収集目的:サービス問い合わせ応答

– 必須収集項目:固有識別ID、問い合わせ内容確認

– 保有及び利用期間:会員脱退時

– 収集目的:イベント参加者識別及び景品支給及び発送

– 必須収集項目:固有識別ID、携帯電話番号

– 保有及び利用期間:会員脱退時または顧客が同意した別の保有利用期間

※ 会員脱退時サービス宣伝物に含まれるイベント参加内容は自動で削除されません。

– 収集目的:文字、Eメール、プッシュを利用したサービス利点及びイベント案内等情報受信同意

– 必須収集項目:ニックネーム、カカオトークID、携帯電話番号

– 保有及び利用期間:会員脱退時または同意撤回時

– 会社は、満14歳未満の青少年に当社のサービスを提供せず、これに関連する個人情報を収集しません。

– 会社は、通話ポリシーのために処理する個人情報に関する事項は、運営方針を参照してください。

– 会社は、次の方法で個人情報を収集し、収集前に事前同意を獲得します。

① サービス利用過程で利用者が個人情報を直接入力する方式

② サービスを利用する過程に接続記録、利用記録など自動で生成及び収集される方式

第2条)個人情報自動収集装置の設置及び運用拒否に関する事項

会社は、サービス利用過程で利用者から以下の情報が自動的に生成/収集され、次の目的で利用される可能性があります。

– 収集項目:訪問記録、接続IP情報、サービス利用記録、移動通信端末の種類、モデル名、OSバージョン、位置基準、アプリ内で発生する全ての活動通信接続状態、ネットワークタイプ

[モバイル]

– アンドロイドの場合:アプリケーション情報 > 保存空間 > キャッシュ及びデータ削除

第3条)個人情報の保有・利用期間及び廃棄

会社は、収集した個人情報は利用者から個人情報収集時に同意を得た個人情報保有・利用期間内または関連法令による個人情報保有・利用期間内で処理し、当該目的が達成及び保有利用期間が経過する時には、遅れずに当該個人情報を復元または再生できない方法で廃棄します。

① 利用者がサービス会員を退会する場合、会社は不正利用を防ぐために1年間個人情報を保管します。この場合、個人情報は識別できない状態で保管され、同じIDでの再加入はできません。ただし、永久停止アカウント情報は削除しません。

② 1年間サービスを利用していない利用者アカウントを休眠状態に変更し、個人情報は運営中の会員DBと分離して安全に保管します。

③ 会員が退会しても、関連法令により個人情報の保存が必要な場合は、該当法規に従います。

法令根拠期間
か. 表示、広告に関する記録電子商取引等からの消費者保護に関する法律6ヶ月
な. 契約または申込撤回等に関する記録電子商取引等からの消費者保護に関する法律5年
だ.代金支払い及び物品等の供給に関する記録電子商取引等からの消費者保護に関する法律5年
ら.消費者の不満または紛争処理に関する記録電子商取引等からの消費者保護に関する法律3年
ま. 接続に関する記録保存通信秘密保護法3ヶ月
ば. 電子金融に関する記録電子金融取引法3年

第4条)個人情報処理の委託

会社は、円滑な個人情報業務処理のため、以下のように個人情報処理業務を委託しています。

会社はサービス提供のために必要な業務の一部を外部企業に委託しており、委託契約締結時には、関連法令に従い、委託業務の実施目的外の個人情報処理禁止、技術的及び管理的保護措置、再委託制限、受託者に対する管理及び監督、損害賠償などの責任に関する事項を契約書などに明記し、受託者が関連法令に従って個人情報を安全に処理するために必要な事項を規定し、管理監督します。

受託 企業委託業務内容
株式会社KGイニシス、株式会社カカオペイ、株式会社韓国サイバー決済、ネイバー株式会社、NHエヌペイコ株式会社、イーベイコリア株式会社
(株)サムスン電子
Googleペイメントコリア(有)
Apple Inc.電子決済手段の提供
株式会社KGモビリアンス本人確認
SKテリンク安心番号サービス
NHN株式会社カカオビズメッセージ及び文字サービス運営
AWSサービス運営
Firebase認証
AWS, Firebase, Singularサービス利用行動分析

第5条)個人情報第三者提供

会社は、利用者の個人情報を以下に明示された範囲内でのみ処理し、情報主体の同意、法令の特別な規定に該当する場合にのみ、個人情報を第三者に提供します。利用者の事前同意なしには、同意範囲を超えて利用することや、原則として利用者の個人情報を外部に提供しません。

現在、会社は前条の委託業務の遂行に必要な場合を除き、個人情報を第三者に提供していません。万が一、前述の委託業務の遂行目的以外で個人情報を第三者に提供する場合、会社は ① 個人情報を提供受ける者、② 個人情報を提供受ける者の個人情報利用目的、③ 提供する個人情報の項目、④ 個人情報保有および利用期間について明示し、事前に利用者にこれについての同意を求めることになります。また、情報提供同意を拒否する権利があることや、同意拒否により生じる可能性のある不利益などを明示することになります。

第6条)個人情報の海外移転

会社は、海外の他の事業者に利用者の個人情報を提供していません。

第7条)個人情報の安全性確保措置

会社は、利用者の個人情報を取り扱うにあたり、個人情報が紛失、盗難、漏洩、変造または損傷されないように安全性確保のために以下のような保護措置を実施しています。

会社は、利用者の個人情報に対するアクセス権限を最小限の人員に制限しています。その最小限の人員に該当する者は次のとおりです。

① 利用者を直接対象としてマーケティング業務を行う者 (マーケティングに同意した場合に限る)

② 顧客の不満および利用問い合わせ処理業務を行う者

③ 個人情報保護責任者および担当者など、個人情報管理業務を行う者

④ その他業務上、個人情報の取り扱いが不可避な者

会社は、入社時に全従業員のセキュリティ誓約書を通じて、従業員による情報漏洩を事前に防ぎ、個人情報処理方針に関する履行事項および従業員の遵守状況を監査するための内部手続きを設けています。

個人情報関連取り扱い者の業務引継ぎは、セキュリティが維持された状態で徹底して行われ、会社は入社および退社後の個人情報事故に対する責任を明確化しています。

会社は、利用者個人のミスや基本的なインターネットの危険性によって起こることに対して責任を負いません。利用者は各自が自分の個人情報を保護するために、自分のIDとパスワードを適切に管理し、それに対する責任を負う必要があります。

その他、会社内部管理者のミスや技術管理上の事故によって個人情報の喪失、漏洩、変造、損傷が引き起こされた場合、会社は直ちに利用者に事実を知らせ、適切な対策と補償を検討することになります。

第7条)利用者および法定代理人の権利とその行使方法

会社は、利用者の個人情報を安全に管理し、個人情報が紛失、盗難、漏洩、変造または損傷されないように最善を尽くしており、必要な技術的、管理的および物理的措置を行っています。

第8条)意見収集および不満処理

会社は、利用者の意見を大切に考えており、利用者はいつでも疑問に対する誠実な回答を受ける権利があります。

会社は、利用者との円滑なコミュニケーションのために顧客センターを運営しており、連絡先は以下の通りです。

区分内容
電子メールcontact@illuni.com
電話番号070-4128-9007
住所ソウル市瑞草区孝令路29キル39全一ビル302号

会社は利用者の電子メールを利用した相談受付後、誠実に回答する義務があります。ただし、業務時間後や週末および祝日に相談が受け付けられた場合、会社は翌日または週末や祝日が経過した後の最初の営業開始日にこれを処理することを原則とします。

その他の個人情報に関する相談が必要な場合は、会社の上記電子メールでお問い合わせいただけますし、国家機関への報告や相談が必要な場合は、以下の連絡先に問い合わせてサポートを受けることができます。

| 個人情報侵害
신고報告センター | 118 

http://privacy.kisa.or.kr/ |
| --- | --- |
| 情報保護マーク
認証委員会 | 02-550-9500

http://www.eprivacy.or.kr/ |
| 大検察庁 サイバー犯罪捜査班 | 02-3480-2000

http://www.spo.go.kr |
| 警察庁 サイバー安全国 | 182
https://cyberbureau.police.go.kr/ |

第9条)リンクサイト

会社は利用者に他の会社のウェブサイトまたは資料についてのリンクを提供することができます。この場合、会社は外部サイト及び資料に対するいかなる管理権も持たないため、そこから提供されるサービスや資料の有用性について責任を負うことができず、保証することもできません。会社が含むリンクをクリックして他のサイトのページに移動する場合、そのサイトの個人情報処理方針は会社とは無関係なので、新たに訪問したサイトの方針を確認することをお勧めします。

第10条)個人情報保護責任者および利用者の権利侵害に対する救済方法

会社は個人情報処理に関する業務を総括して責任を負い、個人情報処理に関連する利用者の不満処理および被害救済などのために以下のように個人情報保護責任者を指定しています。

<個人情報保護責任者>

項目内容
氏名최혁재
電子メールcontact@illuni.com
電話番号070-4128-9007

利用者はサービスを利用する際に生じたすべての個人情報保護関連の問い合わせ、不満処理、被害救済などの事項について個人情報保護責任者にお問い合わせいただけます。会社は利用者の問い合わせに対して速やかに回答および対応いたします。

第11条)個人情報処理方針の変更に関する事項

個人情報処理方針は施行日から適用され、関連法令および方針による変更内容の追加、削除、修正がある場合には、遅滞なくホームページを通じて告知します。